学校からのお知らせ【緊急時】

 現在は、特にありません。

最 新 情 報
11月27日(木)に、予定通りマラソン大会を行いました。 風もなく、絶好のマラソン日和に恵まれました。 たくさんの保護者の方々や祖父母の方の姿があり、児童たちも練習の成果を発揮できたかと思います。 また、PTAの道路観察をお手伝していただいた方々や、学校運営協議会のみなさんには、4年生が抜いた大根をバザーで販売していただきました。本当にありがとうございました。
明日はマラソン大会です。 近隣にお住いの方々には御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 児童たちの一生懸命な姿、電車と競走してる姿に、御声援を下さい🏃‍♀️🏃‍♀️   ※志賀小学校運営協議会の皆様が、大根販売をいたします。2本100円ですのでご購入予定の保護者の方は、おつりがないようにご持参ください。本数が無くなり次第終了となります。 場所は、アルミ缶回収箱のバックネット付近で行います(今年度は低学年のコースを近くに設置してありますので、競技の妨げにならないよう御協力をお願いします) ※雨天時延期の場合のみ、27日朝8:00に判定しますので、このHPのトップにある『学校からのお知らせ』とマチコミメールを送信いたします。
11月25日に、2年生が町探検に出かけました。 コンビニ、武蔵嵐山駅、学校給食センター、材木加工所、花店など、志賀小校区にあるお店や公共施設に行きました。 御世話になった方、御協力ありがとうございました。また、保護者の方々にも、引率等で交通安全に御協力をいただきました。
4年生が 『しかむら農園』さんに、大根掘りに出かけました。 大きく育った大根を、楽しく掘りだすことができました。   みんな笑顔です😁😁😁
3年生が、志賀小内の防火にかかる設備を調べてました。 消火器の場所、 防火シャッターの場所、 煙探知の場所などを調べ、廊下に掲示してあります。   来月には、消防署見学も予定されており、『自分の身は自分で守る』意識付けと、回避能力の向上、回避行動をするための知識が身に付いたと思います。
11月20日、しかむら農園の大野様、花田様のご指導のもと、 けやき学級でサトイモ掘りをすることができました。 笑顔で、楽しい時間を過ごすことができました。
本日21日は、 さわやかまつり【11月8日(土)】の振替休業日となり、お休みです。 本日からの4連休となります。   交通事故に気をつけ、過ごしましょう!!! また、この連休は「学校閉庁日」となりますので、緊急の連絡に関しては、その旨を嵐山町役場への電話をお願いします。   【 志賀小の銀杏も、紅葉が始まっています 】
11月19日に、5年生が社会科見学に行きました。 群馬県太田市にある『AJF』と『SUBARU 群馬製作所矢島工場』に行きました。 ステックコーヒーで有名なAJFは、試飲することもできました。 SUBARUでは、自動車製造を見ることができました。
校内も、紅葉が始まっています。 主だった広葉樹は、夏の暑さで例年よりも早めの落ち葉となりましたが、銀杏の葉などは、台風などの強風がなかったことから、綺麗に色づいています。
Loading...
フォトアルバム
広告
アクセス【R5.10.18~】
032279
R7アクセス【R7.4.1~】
10847
学校教育目標

彩の国教育の日
埼玉県教職員モットー

<本校HP著作権について>

◆嵐山町立志賀小学校ホームページに掲載されている記事、写真、図画、そのほかのデータ類の著作権は、嵐山町立志賀小学校及びその情報提供者に帰属しています。
◆そのため、これらのすべてについて、著作権法で定められている「私的利用のための複製」や「引用」などの場合を除き、嵐山町立志賀小学校長の許可・承諾を得ずに、他のメディア等への転載・引用、及び改変等を行うことはお断りします。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る