学校からのお知らせ【緊急時】

 ・今のところ、特にありません

最 新 情 報
RSS2.0
今日から5月です。早いもので1ヶ月が経ちました。 4月のアクセス数は、1,379アクセスでした。日にちで割ると1日平均46アクセスでした。 今後も、緊急時の情報提供や、子供たちの活動を保護者の方々や地域の方々などの学校を応援していただける方々へ、情報をお伝えできればと考えております。     【たより(通信)】→学校だより→令和6年度→02【志賀の里】5月号をご覧ください。  
GWの間ですが、地震よる避難訓練と保護者等への引渡し訓練を実施しました。避難訓練では、地震発生し第1次的避難で自分の身は自分で守り、余震の恐れがあるというで校庭への第2次的避難をするとういう想定で行いました。以前は避難の時間を測り早く避難をすることが求められましたが、パニックコントロールができず、将棋倒し的な被害も発生することから、冷静に避難することが第一目標となっており、本日の避難状況は、大変良かったです。   その後、安全かつ確実に児童を保護者に引渡すための方法について確認するため、手順に従い引き渡し訓練を行いました。(志賀小では、晴天時or校庭が使用できるときは校庭引渡しとなります。雨天時等は教室引渡しとなります。隔年で実施しています。 【R4:校庭 R5:教室 R6:校庭(今年) ※体育館は地域住民の避難場所となるため、雨天時は教室棟となります】 GW中にもかかわらず、御多用のところ御来校いただき、ありがとうございました。       
24日(水)、地震が発生した想定で、一時避難で身を守る行動をとるショート訓練をしました。緊急地震速報を校内放送で流れ、頭部を守るような行動をとることができました。 先生たちは、その後に、➀児童の安否確認 ➁避難経路の確認 ③対策本部へ報告し終了となりました。その後、学級活動で、➀教室からの複数経路での避難確認、➁校庭の集合場所等を確認しました。
今日(25日)の朝は、昨日の雨の影響で校庭が水浸しでした。しかし、時間がたつにつれて、気温が上昇し9時30分の段階で、校庭から湯気が出ていました。これは・・・理科の授業で習う「液体」→「気体」への実験そのもの・・・・・でした。
24日、低学年による学校探検がありました。志賀小での生活が1年先輩である2年生(オレンジ帽子さん)が、各グループのリーダーとなり、校内の教室などを探検しました。校長室や職員室に入るときにも『失礼します』といい、かわいい1年生(赤帽子さん)のリーダーとして行動することができました。写真の様子は、学校探検に行く前のオリエンテーション時の様子です。           
先週、交通安全教室を、小川警察署員の方々、町の交通安全協会の方を中心に開催することができました。 春の交通安全週間が終わりましたが、小学生の放課後から夕方にかけての事故が多く、特に『とび出し』が主な原因だそうです。しっかりとルールを守り、安全第一で行動してほしいです。      
フォトアルバム