学校からのお知らせ【緊急時】

・現在のところ、ありません。

 

最 新 情 報
RSS2.0
本日(3月31日)で、今年度(令和6年度)が終了します。当ホームページを閲覧いただきました皆様、誠にありがとうございました。 令和5年度10月に、HPがリニューアルし、本日でちょうど20,000アクセスを超えました。感謝申し上げます。1年間のアクサス数は、14,441アクセスでした。 来年度も引き続き、児童一人一人に寄り添い、児童と教職員全員が「本気」の姿で取り組んでまいります。来年度も何卒、御声援いただきますよう、また開かれた学校であるよう努力していきますので、よろしくお願いします。本当にありがとうございました。 この時期は、同時に人事の異動時期にもなります。それぞれの先生方には志賀小小学校での御勤務年数の長短はございますが、本校の児童のために御尽力をいただきました。ありがとうございました。
本日、令和6年度の過程が終了しました。  体育館で、『令和6年度 修了式』を行い、全員が、今日(現在の学年)までの過程を修了できました。 4月8日からは新たな新入生を迎え、それぞれが1学年進級し、志賀小学校に元気よく、入学通学をしてほしいと思います。そのためには、春休み中(学年末休業日・春季休業日)は、規則正しい生活をし、交通安全に留意した生活を送ってください。        
志賀小学校第46回卒業式が、厳粛かつ心温まる雰囲気の中、虚構することができました。 第46期卒業生が志賀小を巣立っていきました。 卒業おめでとう!!! 自信を持って、未来へ羽ばたけ~~  
3月19日に、卒業式の予行を行いました。 予行ですが、6年生担任より「本番のようにやらないと、この予行をやっている意味がない・・・・」と、情熱的な言葉があり、予行も厳粛に行うことができました。 24日(月)の卒業式、すごい良い式になると確信しました。三寒四温で、今後の暖かくなる予報で安心しております。 出会いがあるから、別れもある。 別れも淋しいものですが、終わりよければ、次の出会いも良いことでしょう。 次のステージでも活躍をすることを願い、卒業式に臨みましょう!!!
児童昇降口や教室棟などに、卒業に向けての6年生からのメッセージや、在校生(下級生)からの祝福のメッセージなどが貼ってありましたので、掲載し紹介したと思います。    
卒業する6年生へ、『ありがとう』という感謝をつたえるため、さわやか活動班(縦割り)で集会をしました。 各グループで、お世話になった先輩に、言葉と行動で伝えることができました。        
嵐山町内にある、国指定史跡で日本名城百選でもある『杉山城跡』へ見学に行きました。 全国的にも知名度が高く『築城の教科書』という評価もいただいているそうです。           
6年生が卒業を控えていますので、新通学班が編成されました。あと少し、先輩として6年生が一緒に見守ってくれます。     
フォトアルバム