不審者対応訓練(職員研修+児童災害時避難)
9月29日(月)に、小川警察署員の方の御協力と御指導のもと、不審者対応訓練を行いました。
不審者への声のかけ方、児童より多い方への誘導、さすまたでの対応、児童の一次避難(教室)、児童の二次避難(体育館)等の訓練を行いました。
反省点は、教職員の行動が不審者から近すぎて、実際なら負傷しているであろう。という小川警察署員からの評価をいただき、全職員で確認いたしました。
児童たちを守るためには、教職員も負傷・災害に合わないことが第一として行動できるようしていきたいです。