地域の皆様へのお知らせ
マラソン大会の試走が始まりました。
11月28日(木)にマラソン大会を予定しています。
学校を正門から出て坂道を登り、プール上の裏門から学校に戻るコースで走ります。
本日から、コース確認及び試走を行いますので、御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。また、大会当日午前中にも御迷惑をおかけします。
【電車と競走できる学校 志賀小】
総アクセス数 15,000アクセス突破
総アクセス数が、15000アクセスを超えました。また、R6年度のアクセス数も、10000手前です。11月中に超える予想です。
マラソン大会の日時案内です
11月28日(木)にマラソン大会を予定しています。
学校を正門から出て坂道を登り、プール上の裏門から学校に戻るコースで走ります。
本日から、コース確認及び試走を行いますので、御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。また、大会当日午前中にも御迷惑をおかけします。
第2回学校運営協議会の開催
本年度、第2回学校運営協議会を開催しました。第1回は、授業を中心に参観しましたが、今回の第2回は、『なかよしまつり』の開催日と重ね、子供たちの活動あるところを参観していただきました。
その後、運営協議会長の田中恵子様を中心に会議を進めました。学校側からは、本年度の進捗状況の説明を校長、いじめ問題や志賀小の学校課題などを教頭から説明しました。
また、副委員長の前田様からは、「教師の勤務外時間」を志賀小版と全国版との比較など数値的に見える化した発表をしていただきました。今後、地元企業さん、地元の幼小中高の交流連携、今後の取組など持続可能な取組について話し合いを重ねました。
11月号アップしました
左側の表題のたより(通信)に、学校だより11月号、ほけんだより11月号をアップしました。
嵐山まつり文化展作品展
この三連休、国立女性教育会館(ヌエック)で、『嵐山まつり』が開催されました。
文化展作品展には、児童たちの力作が飾られましたのでアップします。
本日(10月31日) 校舎裏に虹?彩雲?の発生
ハロウィーンの日に、虹か、彩雲か、校舎の西側に縦に伸びる光が発生していました。
吉兆で~す。見とれてしまいました。調べたところ、『環水平アーク』らしいです。一直線で伸びているものだったので・・・
ニューホームページ 2シーズン目
昨年の10月18日にリニューアルされた志賀小ホームページですが、本日から2シーズン目に入りました。
総アクセス数は、1年間で13466でした。今後ともよろしくお願いします。
4月より、7777アクセス数
本日(10月11日)、令和6年4月1日からのアクセス数が7777カウントを超えました。
4月より約189日目ですので、1日平均にすると41アクセスとなります。
1日あたり100アクセスを目指せるよう、『日々の学校の情報公開』『緊急時のお知らせ』など、開かれた学校運営を目指していきたいと思います。
※※※【来週の10月18日には、ニューホームページのリニューアル1周年となります】
学校課題研究の研修会
本日は、ステップアップ研修として玄教諭による「学校課題研究のための授業研究会」を行いました。
国語の「ごんぎつね」の単元で研修を行いました。本町教育委員会の指導主事を招き行いました。
農業体験(5年生 100日間の体験)
6月13日に田植えをし、やく100日間の稲の成長を見届けました。
本日(9月25日)に収穫をすることができました。
【校長室前の廊下に、収穫した稲穂を掲示しました】
自然の猛威 学校みかんが2個に・・・
志賀小学校にあるみかんの木
学校みかんが、一時は60個位の実がついていましたが、最終的に2個になってしまいました。8月のゲリラ雷雨が数回続き、寄木等の対策をしなかったためでしょうか。風で枝が揺らされ落下してしまいました。この三連休での北陸地方の線状降水帯からの被害など、自然災害には勝てないのでしょうか。。。
明日は5年生の稲刈りですが。。。 こちらも昨年度は雨に降られ、稲狩り作業が中止でした。
志賀小児童昇降口の美術展
昇降口に、比企地区児童生徒美術展に出品した作品を掲示してあります(中央展覧会へ出品された1名の児童の作品はけいじしてありません)
階段アート(志賀小バージョン)
階段アートを、A棟の内階段1階に制作しました。
ちょうど1年生の昇降口から入ると良い感じで見えてきます。学校来校時には見ていってください。
※菅谷中学校の階段アートの取組を参考に制作しました。菅谷中生徒会の皆さん、アイデアありがとうございます。
【完成版】
【完成前 1/3完成】
完成前 2/3
農業体験 田んぼの様子(5年生)
6月に植えた稲も、穂が下がり始めました。今月末の25日に稲刈りをする予定です。
七郷小5年生と、ため池農法での谷津田米も一緒に稲刈りをする予定です。
【写真:9月6日現在の様子】
本日(8月26日)、職員会議・職員研修を行いました
本日の職員研修では、SCの赤池あゆみさんによる『ハイパワーQU』について、研修をうけました。
昨日(8月19日)のゲリラ雷雨の影響
昨日の夕方のゲリラ雷雨の影響で、停電になり学校の時計が約2時間遅れでした。
また、『志賀小みかんの木』からは、またも約20個の実が落下してしまいました。
志賀小みかん
ゲリラ豪雨や台風の影響で、志賀小みかんの木から完熟前の『みかんの実』が落下していました。
50個くらいの実が、自然の影響で落下してしまいましたが、まだ枝には元気な実がつき成長しています。
校区 志賀堂沼
志賀堂沼では、普段は遊んでいる児童や幼児が多いですが、暑いので誰もいませんでした。地域の憩いの場として活用されています。
校区 志賀1区の風景(ひまわり)
志賀1区の県道沿いにある畑に、ひまわりが咲いていましたのでアップします。
嵐山町給食センターの見学
毎日、おいしい給食を作っている『嵐山町給食センター』の見学会がありました。
施設などの写真をアップしたいと思います。
嵐山町教職員研修
26日(金)に、嵐山町教職員研修会が、町役場で行われました。
内容は、生徒指導の研修と人権教育の研修でした。学んだことを志賀小の子供たちに還元できればと思います。
先生たちも、常に研修、学ぶことでアップデートしています。
通算10,000アクセス数を獲得
昨日(7月22日)の午後にかけて、令和5年10月18日からの総アクセス数が10,000カウントを上回りました。
約9カ月(270日間)ですので、1日平均にすると37~40アクセスとなります。
夏休み中ですので、毎日はアップできませんが、情報等あればアップしていきますので今後ともよろしくお願いします。
下記は、昨日の夕方のアクセス数です。『9999アクセス数』
地域と方々と学校との話合い
地域の方々をお招きして、話し合いの場を設けることができましたのでアップします。
1学期も本日で終了
大きな事故やケガも無く、1学期を終了することができました。
ちょうど、そんな日のアクセスカウントを見てみると
令和5年10月からの総アクセス数が、9900カウント
令和6年4月1日からの年度アクセス数は、4567の階段数字となり、
節目の日として切りが良かったので、アップします。
もうすぐ 10000アクセス です!!!
地域の方々からお褒めの言葉をいただきました
6月中旬にも志賀2区の方から、ゴミ回収場の清掃をしていたら小学生に『きれいに、ありがとうございます』と声を掛けられ、『とても嬉しかったです』という感謝の電話をいただきました。そのことを給食中に放送で流しましたが、今日(7月1日)の放課後にも、感謝のお電話をいただきました。
内容は、生ごみとかが散乱していていて片づけていたら、志賀小の4年生の児童2名が『手伝ってくれて、とてもありがたかった』という御礼の電話でした。
めざす学校像として。『三方よしを実行できる学校 ~自分よし(自助) 相手よし(互助) みんなよし(共助)~』を目標にしていますが、今回の児童の行動は、みんなよし(共助)の行動だったと思います。
これからも、【地域と共に、誇れる志賀小生】をめざし頑張りましょう!!!
知識の森図書館(嵐山町立図書館)によるブックトーク
先週の20日、知識の森図書館によるブックトークを開催しました。
いつも連携を図り、行ってもらっています。パートナーシップの御協力ありがとうございます。
オオムラサキの蛹(さなぎ)
オオムラサキの森の指導員の方が、志賀小のえのきの木になっていた、オオムラサキの蛹(さなぎ)を、職員来賓玄関前の籠に移してくれました。長くて2週間、だいたい10日前後で成蝶へとなるそうです。
放蝶が楽しみですね~~~
今年度 3333アクセス
本日(18日)、令和6年4月1日からのアクセス数が3333カウントになりました。
約80日間ですが、1日平均にすると42アクセスとなります。
紫陽花がきれいに咲いています
校地内の紫陽花が満開状態です。
【児童昇降口・玄関前に紫陽花】
【校舎内中庭の紫陽花】
【紫陽花と校舎棟A】
令和6年度 志賀小 第1回学校運営協議会を開催しました
今年度より、学校運営協議会として地域の方々の御協力や御支援をいただき、地域の学校『志賀小』を目指した活動が始まりました。
メンバーには、学識経験者の方々、社会教育の有資格者、主任児童委員(スクールガードリーダー)の方、スポーツ少年団代表の方、学校応援団の方(元町議員)、地元企業の職員の方、今年は、第1回の入学生で本校の卒業生の方も委員となってもらいました。色々な角度から『地元の宝である児童』の教育に邁進していければと思います。
教職員研修【心肺蘇生法】
運動会が終わりましたが、もう少しで水泳の授業が開始されます。
そのタイミングで、毎年行われる『教職員研修:心肺蘇生法』を行いました。比企消防の嵐山分署の皆様を講師にお招きし実施しました。
令和6年度 志賀小学校第1回学校運営協議会について
今年度より、学校運営協議会がスタートします。
第1回の会議は、令和6年6月5日(水)9:00から、志賀小学校図書室で行います。傍聴を希望する方が、志賀小学校に電話で御連絡していただき、参加の旨を伝え、8:45までに来校をお願いします。
準備の都合で、前日まで御連絡下さい。窓口は教頭となります(志賀小:62-5888)
運動会パンフレット
右をクリックしてください →→→ ☆R6 運動会プログラム - 児童用.pdf
職員の駐車 運動会の予行練習???
5月16日、嵐山町PTA総会が本校で行われました。
20名以上の参加とのことで、教職員も運動会の予行練習として(来賓の方々の駐車スペースの確保)、中庭などに駐車しました。コロナ禍前には、見慣れた光景だったかもしれませんが、アフターコロナで駐車の仕方がわからない教職員も多く、予行練習ができて良かったです。
令和5年10月から7000アクセス
約7カ月で7000アクセス
4月1日より、約40日で約1700アクサス
災害時の連絡方法の一つのツールであるホームページですが、志賀小の魅力が伝えられるよう、開かれた学校に少しでも近づけるよう情報更新、情報提供していきたいです。
学校坂のチューリップが咲き始めました
例年ですと、入学式前後に満開を迎えるチューリップですが、今年は、これからが見頃かと思います。
学校坂には赤いチューリップが、正門付近には白や黄色のチューリップが咲いています。
志賀桜と校舎
今年も、そろそろ見納めとなりそうです
先月卒業した元児童たちが・・・
先月、卒業した元児童たちが、中学校への入学した報告に、来校してくれました。
中学の入学式が終了し保護者ともども、報告挨拶に来ていただきました。
『みんな、入学おめでとう!!!』 それぞれの道で、自分の花を咲かせてください!!!
活躍を祈っております。
児童用昇降口の梅の開花 桃色の花がきれいです
児童昇降口にある小梅。桃色の花が咲き始めました。
一方で、プール脇の道路に面したところの梅も白色の花を咲かせています。
全国の志賀小のリンク(左側のプラグへ)
元日の能登半島地震でも被災した志賀町(しかまち)にも、志賀小学校(しか)があることを、今回の災害で知りました。今後のことで、少しでも協力できること、支援できることがあれば活動していきたいと思っています。
石川県志賀町志賀小学校でも、昨日(1/25)から給食が再開したそうです。現地まで行き支援はなかなかできませんが、HPをみて共感したり、応援することはできると思います。今後、落ちついたら、オンライン交流とかもできるかもしれません。
全国には、多くの志賀小学校(東志賀小、志賀島小)があるので、リンクを貼らせてもらいました。
最後の1個(志賀小産みかん)の収穫
先日、志賀小学校産、最後の1つのみかんの収穫をしました。
N先生の御実家にもみかんの木があるそうで、50~100個収穫できたそうです。
来年は200個をめざし、全児童に配付計画で、育てていきたいです。
本校卒業生の活躍(サッカー 黒川淳史選手)
本校の卒業生でもある黒川淳史選手が、レンタル移籍中の大宮アルディージャからFC町田ゼルビアに復帰しました。
昨年末に嵐山町PTA研修講演会でお会いしていましたが、J1に復帰するFC町田での御活躍を願っています。
移籍のニュースです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6619f0dabd068db45fdd55b692ff56309f65e432
黒川選手のインスタです。
令和6年能登半島地震で被災された皆様へ
このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。
志賀小(しがしょう)と読み方は違いますが漢字が同名の志賀町(しかまち)も、震度7の地震を観測するなど、志賀町のみなさまの安全確保、そして一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
明けましておめでとうございます
明けまして、おめでとうございます。令和6年もよろしくお願いします。
【音楽室から見た、日の出の様子】
御世話になりました。
志賀小学校の教育活動に御理解と御協力いただきありがとうございました。
本日(12月26日)から、1月4日迄、学校閉庁日期間となります。電話は役場へ転送されますので緊急時は伝言をお願いします。
2学期も、12月22日に終了式を迎えることができ、今年(令和5年)も残り僅かになりました。
一年を終え、新しい年を迎えるということは、一年を振り返り反省をして、新年の目標をしっかり立てて、その一年をどう過ごして成長していくか見据えなければいけません。
日本には古来から、そのような風習があります。大晦日の除夜の鐘を聞き、鐘の音を聞くことによって、この1年に作った罪を懺悔し、煩悩を除き、その至らなさ、愚かさをしみじみ反省し、清らかな心になって新たな思いで新年を迎え、初詣で新年の無事と平安、目標を祈願してほしいです。せわしない毎日を過ごし、思えばあっという間に、今年が終わり新しい年を迎える時期になってしまいました。
【志賀小学校の上空より 2013年撮影】
小川地区更生保護女性会嵐山支部より寄付
12月21日、小川地区更生保護女性会嵐山支部の皆様が御来校し、図書カードを寄付していただきました。子供たちのために有意義に使用していきたいと考えます。
また、お話の中に 『校舎から東上線の電車が見えるんですね~』と話題になり、「電車の見える学校」としてもPRしていますとお答えしました。
嵐山町教育相談研修会(スクールカウンセラーによる講演)
嵐山町のSCの赤池あゆみさんを講師にお招きし、嵐山町教育相談研修会を本校図書室で開催しました。
内容は『不登校対応と心身医学』と題して、現状の把握や心身医学についてお話を聴くことができました。自律神経の乱れが体に影響を及ぶことなど、今後の教育相談に役立てることができる研修でした。赤池さん、ありがとうございました。
テレ玉ニュース マンガ「ふるさとの偉人」
B&G財団の助成金により『いざ鎌倉 いざ嵐山 正路をゆく清廉の人 畠山重忠物語』のマンガの配付ありましたので、御紹介しますので、各家庭でも御活用をお願いします。
全児童に配付しますが、現2年生・現1年生については、3年生の進級時に配付しますので御承知ください。
テレ玉ニュースは、下記をクリックしてください
https://nordot.app/1102534781318906849?c=581736863522489441
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6abb6935308ca6c38af39ef874de72af18b80b6
冬の交通事故防止運動
令和5年12月1日(金)から12月14日(木)までの14日間、「冬の交通事故防止運動」が実施されます。
令和5年9月末現在、埼玉県内における交通事故死者数は80人で、前年比プラス1人と増加しており、全国ワースト6位だそうです。特に歩行者の交通事故が多発しているそうです。
このようなことから、「横断歩道における歩行者優先の徹底」「自転車乗用時のヘルメット着用促進と交通事故防止」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶」を重点とし、運動が実施されるそうです。
詳しくは、PDFファイルをクリックしてください。